
スタッフの声
歯科への興味が深まり覚えることが楽しみに
N.E
- 歯科助手
- 2023年4月から勤務
優しくかっこいい先輩に囲まれ成長
E歯科助手は高校卒業と同時にベル歯科医院に就職しました。歯科助手を選んだきっかけは、担任の先生から「性格的に人と接する仕事が向いている」とアドバイスされたこと。当初は結婚式場など接客主体の他の業種の企業も検討しましたが、ベル歯科医院に見学に来た際に対応した歯科助手が、わかりやすい言葉で親切に接してくれて緊張がほぐれたこと、医院全体に漂う雰囲気が良かったことなどから、「ここなら頑張れる」と直感しました。
働き始めて2年近く経った今も、見学時の印象は全く変わっていません。
「先輩たち全員が優しいですし、それぞれが自分の役割をしっかり果たしておられる姿はすごくかっこいいと思います。この職場が大好きです」と話します。
1年目は主に保険診療のアシストを担当。2年目からは自由診療のアシストも少しずつ始めています。
「保険診療と比べて自由診療は、使う器具の数が圧倒的に多く、受け渡しの回数も増え、治療の流れも複雑になります。そのため、間違えないように前日に必ずカルテに目を通し、どの歯をどのように治療するのか、何回目の治療なのかなどを細かくチェックします。わからないことがあれば先輩に聞いたり、教わったことをメモしたノートを見たり、何度も何度も確認します」。
自由診療のアシストは難しい分、うまくできて歯科医師に褒められた時は、自分自身の成長を感じ、達成感でいっぱいになるといいます。
目標に向かって頑張りたい人におすすめの仕事
1年目と2年目の最も大きな違いとしては、「後輩ができたこと」を挙げ、「自分が先輩から教えていただいたことを、後輩に正確に伝えたいと思います」と気を引き締めています。
2年目の夏には、日本歯科医師会認定歯科助手の資格を取得しました。取得に当たっては決められた講習を受けましたが、その時、E歯科助手はベル歯科医院のレベルの高さを再確認したそうです。というのも、講習の内容はすでに経験したことばかり。他の歯科医院から参加した受講生が知らないことも自分は知っていて、誇らしかったと話します。
「高校時代は勉強が嫌いだったのに、気がつくと覚えようと必死になっています。歯科への興味も深まってきて、学ぶことが面白いと感じているのが自分でも不思議です」。
日々心がけているのは、患者さんの気持ちを尊重し、笑顔で共感の言葉をかけること。自由診療のアシストを確実にマスターし、どんな患者さんにも対応できるようになるのが現在の目標です。
就職活動中の高校生には、「どんな仕事をしたいのか自分でよく考えて、素敵な職場を見つけてほしいです。目標に向かって頑張りたい人や、人と話すのが好きな人には歯科助手もおすすめです」とアドバイスします。
2024年12月インタビュー
CONTACT
〒243-0432 神奈川県海老名市中央1-20-43
- 小田急海老名駅から徒歩7分
- 相鉄海老名駅北口から徒歩5分
- 海老名I.Cから3km(約10分) 駐車場11台完備
【受付時間】9:30~13:00 / 14:30~19:00
FAX:046-231-9905